この記事では、歩いて稼ぐアプリ「Sweatcoin」の稼ぎ方について解説します。
こんにちは、みゆです。
歩いて稼げるアプリ「Sweatcoin」は使っていますか?
今回はSweatcoinの5つの稼ぎ方をお伝えします。
①歩いて稼ぐ
まずは「歩いて稼ぐ」
基本はこれです。
1,000歩で1SWC稼げます。
1日で稼げる上限歩数は10,000歩なので、1日あたり最大10SWC。
5%の手数料がかかるので、実際は1日あたり最大9.5SWC稼げます。
歩数に対して稼げるSWCは2022年現在が一番多くて、これから減少していくそうです。
1SWC = 1SWEAT

2023年には、1SWEAT稼ぐのに、3,000歩、
2024年には、1SWEAT稼ぐのに、5,000歩必要になります。
今のうちにできるだけ多く稼いでおきたいですね。
②「デイリー2倍ブースト」で稼ぐ
デイリー2倍ブーストは、1日1回限定、毎日20分間の特別なモードです。
歩数に応じて獲得できるSwearcoinの金額が2倍になります。

わたしは毎朝、散歩の時にこの設定ににして歩いています。
20分間の散歩で約2,000歩歩いて、4SWC稼ぐことができます。
③「デイリーリワード」広告を見て稼ぐ
広告を見ることで、リワード(報酬)を得ることができます。
1日3件までリワードに参加できます。

デイリーリワードの「Claim」をタップして、30秒〜1分位の広告を見るとリワードがもらえます。
稼げるリワードは、0.1〜1,000SWCの間でランダムに決まります。
ただ広告を見るだけなので、とっても簡単。
ちなみに、この広告収入によってSweatcoinを無料で使えるそうです。
デイリーリワードに毎日参加して、サービスを維持に貢献したいですね。
④友達紹介で稼ぐ
招待リンクを発行し、その招待リンクからSweatcoinに登録してもらうことで、SWCを稼ぐことができます。
1人紹介すると5SWCもらえます。
Sweatcoinは無料で始められるので、友達紹介もしやすいですね。
⑤プレミアム会員になる
プレミアムプランは月額550円、年額2,700円で利用できる有料サービスです。
プレミアム会員になると1日の上限歩数がなくなります。
しかも歩数に対して2倍稼ぐことができる。

1,000歩=2SWCなので、たとえば1日15,000歩歩くと、30SWC稼ぐことができます。
これなら効率良くSWCを稼ぐことができますね。
他にも、アプリ内のマーケットプレイスでプレミアム会員限定の商品と交換できるなどの特典があります。
まとめ
Sweatcoinは「歩く」だけではなく、広告を見たり、友達紹介でコインを稼ぐことができます。
無料で始められて、「歩く」という健康的な習慣を身につけることができる。
そして効率性を求めるなら有料プランもある。
良いこと尽くめですね。
「稼ぐ」という欲望をエンジンとしてうまく利用して、利用者を健康にしていく。
とてもよく考えられているアプリだと思います。
デメリットがないことが「Sweatcoin」の最大の魅力だと感じています。