仮想通貨

GMOコインでのイーサの買い方

GMOコインの口座開設できたけど、どうやってイーサを買えばいいのかな?

GMOコイン口座への入金方法とイーサの購入方法を解説します。

GMOコインの口座開設がまだの方はこちらでできます↓

GMOコイン

GMOコインへの入金方法

まず、GMOコインのアプリ「GMOコイン 暗号資産ウォレット」をインストールします。

ログイン後、「アカウント」をタップし、アカウント画面になったら「入金」をタップする。

※こちらは「ノーマルモード」の画面です。

GMOコインの入金方法は、下記2通りあります。

・ 「即時入金」
・ 「振込入金」

下記銀行のインターネットバンキング口座があれば「即時入金」を利用できます。

※青枠の銀行は、Pay-easy(ペイジー)での即時入金となります。

即時入金はスマホで完結できるのでとっても楽です。

入金もすぐに反映されます。

振込入金の場合、「振込入金」をタップし、指定の口座へ入金します。

自分の仮想通貨口座へ入金が反映されたら完了です。

GMOコインでのイーサ(ETH)の買い方

入金が完了したら、いよいよ「イーサ」を買いましょう。

NFTを買うためには「イーサ」が必要です。

GMOコインアプリには2つのモードがあります。

・ 「ノーマルモード」
・ 「トレーダーモード」

取引所で仮想通貨を買うために、「トレーダーモード」に切り替えましょう。

「トレーダーモード」に切り替わったら、

「ホーム」画面から、「レート」をタップします。

「取引所 現物」をタップし、買いたい通貨をタップする。

「トレード」をタップし、現在の取引状況を確認する。

注文する金額を決める。

「注文」をタップする。

「成行」と「指値」の違い
「成行」は現在の価格で買います。すぐに確実に購入したい場合はこちらを選びましょう。
「指値」は希望の価格で買います。安く購入したい場合はこちらを選びましょう。
「指値」は安くしすぎた場合など、約定しないこともあります。

「成行」で注文する場合は、「成行」タブをタップする。

①売買区分 → 「買」を選択。

②取引数量 → 購入数を入力。

③「確認画面へ」をタップする。

確認画面で注文内容を確認し、内容がよければ注文しましよう。

「指値」で注文する場合は、「指値/逆指値」タブをタップする。

①売買区分 → 「買」を選択

②取引数量 → 購入数を入力

③注文タイプ → 「指値」を選択

④注文レート(円)→ 買いたい注文レートを入力

⑤「確認画面へ」をタップする。

確認画面で注文内容を確認し、内容がよければ注文しましよう。

「注文一覧」はこのようになります。

この注文が約定すれば、メールで「約定しました」と連絡がきます。

そして、注文データが「現物一覧」に移動します。

GMOコインでのイーサの買い方は以上です。

ABOUT ME
みゆ
みゆ
2児のママ。2022年5月からNFT購入を始めました。NFTや仮想通貨、Web3に関する情報を発信します。